[よくわからない介護保険のことAIに聞いてみた]シリーズを始めます!特に訪問介護のこと
皆様、お久しぶりでございます。
長らくホームページいじっていませんでしたが、いじり始めます!
訪問介護事業を始めて6年を超えて横浜市指定を更新いただきました。
経験を重ねてきて介護保険算定のことで、算定できるのか?算定できないのか??何度も資料を見返すことも多くあります。
厚生労働省や横浜市などの資料をみても「〇〇については原則算定できない」の原則以外は何やねん!?と思うのは皆様共通であるあるのはずです。
問い合わせても返事は数カ月後だったりして、すぐ決めないといけないんですけど〜もあるあるです。
決して役所の方の文句を言っているわけではありませんよ!
膨大な資料の中から探すのは時間がかかるのは当たり前ですし、状況がわかりずらいのも当たり前ですので。
そこで・・・
ケアマネさんからよく質問があったりすることを中心に
[よくわからない介護保険算定についてAIに聞いてみた]シリーズを掲載していきます!
あくまでAIも資料を元に回答するので絶対正解ではないのでご注意ください。
何年か経験してきた弊社の事例も含めていきたいと思いますので、参考にしてください。
基本的に訪問介護タクシー事業の中で車両を使う場合の介護保険算定のことが多いです!
よろしくお願いいたします!